長野 善光寺へ

zenkoji_1

 

長野の善光寺。
その昔、しげの家がある戸倉上山田温泉は、善光寺の参拝客がお参りした後に泊まる温泉街でした。
ご開帳の時期は、現在の国道18号沿いは大行列だったそうです。

 

zenkoji_2

 

仁王門から続く仲見世通りは、当時の面影を残しながら、沢山のお店が軒を連ねています。
長野の名産がたくさん売っているので、お土産選びに夢中になってしまいました。
男みくじ、女みくじというのがあります。引いてみたところ、良いことが書いてありました。

  zenkoji_3

 

zenkoji_4

 

本堂へ入る前に大香炉で身を清めます。
ここから出る煙を身体につけると、無病息災、病気平癒のご利益があるとされています。

 

zenkoji_5

 

昔から「遠くとも一度は詣でれ善光寺」といわれています。
様々なことにご利益があるといわれる信州を代表するお寺、善光寺へ足を運んでみませんか。

 

.

善光寺

拝観時間/4時30分~16時30分(季節により変動あり)
拝観料/境内無料(本堂内陣・お戒壇めぐり・善光寺史料館の共通券500円)
住所/380-0851 長野県長野市大字長野元善町491-イ TEL/026-234-3591
交通アクセス/JR長野駅より川中島バス善光寺方面行き、
またはレトロバスびんずる号で10分、「善光寺大門」下車、徒歩5分。
お車では、上信越自動車道・長野ICから10km30分。お寺周辺に駐車場もあります。

.

善光寺表参道商店街はこちらから


戸倉上山田温泉周辺の 桜暦・花暦

  

しげの家がある戸倉上山田温泉周辺は
3月下旬からあちこちで花を楽しむことができます。

  

信州国際音楽村の水仙まつり

  

桜の少し前3月下旬〜4月中旬には、「信州国際音楽村」で水仙まつりがあります。
しげの家からお車で約40分。春の訪れを早く感じられます。

  

***

  

信州国際音楽村
Google Mapで見る
しげの家よりお車で約40分

  

あんずまつり

  

しげの家のある千曲市はあんずの産地で知られています。
「一目十万本」といわれる日本一のあんずの里で、見事に咲き誇るあんず並木を眺めることができます。
満開は遠くの山に雪がまだ残る4月上旬から中旬頃です。

  

***

  

あんずの里観光会館 026-272-0114
Google Mapで見る
しげの家よりお車で約20分

  

上田城の千本桜まつり

  

大河ドラマ「真田丸」でおなじみの上田城では、4月上旬から約1000本の桜が咲き誇る中、
「上田城千本桜まつり」が開催されます。
期間中は様々な催し物があり、夜はライトアップされています。
桜の見頃ピークは、例年4月中旬です。

  

***

  

上田城跡公園
長野県上田市二の丸
0268-23-5408
上田城跡公園内は終日入園可能
Google Mapで見る
しげの家よりお車で約25分

  

松代の桜

  

松代は4月上旬頃から咲き始めます。
真田ゆかりの町で、松代城跡や、真田宝物館、松代藩文武学校などと合わせて巡ってはいかがでしょうか。
散策コースは真田ゆかりの町「松代」をご覧ください。

  

***

  

松代城 内堀跡
Google Mapで見る
しげの家よりお車で約30分

  

戸倉宿キティーパークの桜

  

山の傾斜面に位置し、別名「天狗公園」とも呼ばれます。
その名の通り公園の中央には全長9.5m、体重5トンの日本一の大きさを誇る千曲天狗が佇んでおり、
その周囲を桜が覆うように咲き巡ります。
千曲川を含む千曲市街を見渡せ、眺めが大変よいところです。
例年4月中旬~下旬が桜の見頃で、しげの家から一番近い桜の名所です。

  

***

  

Google Mapで見る
しげの家よりお車で約10分

  

高山村の五大しだれ桜

  

高山村には村内各所に約20本のしだれ桜が点在し、半数が樹齢200年を越す大樹です。
「しだれ桜の里」としても注目されており、
毎年4月中旬から下旬にかけて開催される桜まつりは、県内外の花見客で賑わいます。

  

「中塩のしだれ桜(樹齢推定150年)」
他の五大桜に比べると小ぶりですが、枝張りがよく、赤い屋根の阿弥陀堂を覆うように花が咲きます。
樹下に座る、真っ赤な帽子のかわいいお地蔵さんもポイントの1つです。

  

  

左上「水中のしだれ桜(樹齢推定250年)」
満開時には薄紅色の花々が、流れ落ちる滝のように咲き誇ります。
吉永小百合主演の映画「北の零年」のロケ地としても使われました。

  

右上「黒部のエドヒガンザクラ(樹齢推定500年)」
最後に咲くのが、この五大桜唯一のエドヒガンザクラで、
赤みの濃い花びらと盆栽のような枝の張り方に特徴があります。

  

左下「赤和観音のしだれ桜(樹齢推定200年)」
比較的花々の赤味が濃く、太い根を地面に張り、斜面に立っています。

  

右下「坪井のしだれ桜(樹齢推定600年)」
村一番の老大樹。中島千波画伯が屏風絵に描いています。
また石川県巨樹の会による「日本彼岸桜見立番付」で 「西の小結」に選出されています。

  

  

「和美の桜(樹齢推定100年)」
五大桜ではないですが、それに迫る人気の桜です。
村制施行50周年の記念の際に「和美(なごみ)の桜」と命名されました。
開花の時期には、桜の前にピアノが置かれ、自由に演奏ができます。
運が良ければ、ピアノ達人の演奏が聞けるかもしれませんね。
開花は村内では早いほうですので、お見逃しなく。

  

***

  

高山村(水中のしだれ桜)
Google Mapで見る
しげの家よりお車で約50分
それぞれの桜の近くに駐車場があります。

  

いいやま菜の花まつり

  

飯山に春の訪れを告げる「いいやま菜の花まつり」、毎年ゴールデンウィークの5月3~5日に開催されます。
一面に広がった鮮やかな黄色一色の菜の花畑を満喫でき、また期間中はさまざまなイベントや、
近隣の観光スポットと併せて楽しむことができます。

  

***

  

Google Mapで見る
しげの家よりお車で約50分

  

さかき千曲川バラ公園

  

千曲川の畔に、毎年330品種2300株のバラが見事な花を咲かせ、一帯に甘い香りが広がります。
花の最盛期は5月~6月ですが、特に毎年5月下旬頃から「ばら祭り」が開催され、多くの来園者で賑わいます。

  

***

  

Google Mapで見る
しげの家よりお車で約10分

  


千曲の農家でりんご狩り

ringo1

  

長野はりんごの産地。青森についで全国で2位の生産量です。
しげの家が紹介しているりんご農園さんでは、りんご狩りができます。
旅の思い出にぜひ体験してみてください。

 

ringo2

  

こちらの農家さんでは、9月下旬〜10月上旬「シナノスイート」
10月下旬には「王林」。11月は「ふじ」と生産しています。

 

ringo3

  

最初に試食させていただきました。
この時はふじと、ぐんま名月を試食できました。
甘くすっきりと美味しいりんごです。

 

ringo4

  

カゴを持ってさっそくりんご狩り。
どの木が良いかオーナーの方が探してくれます。

 

ringo5

  

りんごは蜜があると美味しいと言われていますが、全く関係ないとのこと!
美味しいりんごの見分け方は、りんごのお尻が黄色いものだそうです。

 

ringo6

  

お尻が黄色いりんごを探してみてください。

 

ringo7

  

りんご狩りは当館からお車で約5分ほど。
しげの家で予約を承っております。

 


戸隠神社 参拝の路

togakushi1

 

言わずと知れた「戸隠神社」は、しげの家からお車で約1時間20分です。
全部で5社。それぞれに駐車場があります。(有料駐車場もあり)

上の写真は奥社の「随神門」。参道入口から1km、徒歩約15分くらいのところです。

 

togakushi2

 

「随神門」を抜けるとすぐに「奥社参道杉並木」が始まります。
樹齢300年越えの天まで届きそうな杉並木を、ただひだすら真っすぐ歩く。
ここから奥社までは1km、徒歩約25分です。

 

togakushi3

 

途中、自然が作る木の形に目を奪われます。

 

togakushi4

 

まず辿り着くのは「九頭龍社(くずりゅうしゃ)」。
ご利益は縁結びと水のめぐみ。

 

togakushi5

 

「九頭龍社」の右奥に「奥社(おくしゃ)」があります。
ご利益は開運、心願成就。

 

togakushi6

 

こちらでおみくじをひきました。
ここのおみくじは、枝に結ぶのではなく持って帰ります。

片道約40分。もくもくと歩き、いつの間にか無になるほどの距離で
九頭龍社、奥社の参拝が終りました。

 

togakushi7

 

奥社参道入口から「中社(ちゅうしゃ)」までは車で約5分。
ご利益は学業成就、家内安全。
ここの境内には樹齢700年の杉の木が3本あります。

 togakushi8

 

戸隠神社 火之御子社(ひのみこしゃ)
5社の中で一番小さくこじんまりとしています。ご利益は安産、厄よけ。
境内には二股になった杉の木があります。

 

togakushi9

 

戸隠神社 宝光社(ほうこうしゃ)
ご利益は舞楽芸能の上達、縁結び。
274段の階段の先にあります。

参拝と、もう一つの楽しみと言えば、おそばですね。
日本三大そばの一つとされています。
ぜひ合わせてお楽しみください。


秋冬限定 健美会席

kenbi1

 

コース内にふぐ、フカヒレ、すっぽんなど
コラーゲン効果のあるプレミアム食材をふんだんにご用意致しました。
乾燥の気になる季節、お肌にも潤い効果があり、身体の芯から温まります。

 

kenbi2

 

ふぐ皮と里山きのこの卸し和へ

ふぐ皮は身よりも豊富にコラーゲンを含んでいます。
皮の黒い部分は弾力があり、独特の歯ごたえを感じられます。
大根おろしと爽やかな酢橘でお召し上がりください。

  

kenbi3

 

二味茶巾ふかひれ餡

言わずと知れたコラーゲンたっぷりのフカヒレをあんかけにした温物です。
口の中でとろける食感をお楽しみください。

 

  

kenbi4kenbi5

 

健美鍋

すっぽんは抵抗なくお召し上がりいただけるように、つみれ状にしました。
ふぐ皮、ふかひれとともに全て鍋の出汁に使用し、具材はもちろんスープも必須!!
絶品のコラーゲン集大成の一品です。

 

  

kenbi6

 

天然掛け流し温泉

お食事の後は、単純硫黄泉で湯上がりの肌がすべすべと感じられる泉質の
戸倉上山田温泉の天然掛け流しの湯で、健康と美を堪能してください。

 

  

kenbi7

 

この冬しげの家一押しのプランです。
ぜひお楽しみください。

 

kenbi8


組子細工 栄建具工芸代表 横田栄一氏

yokota01

 

しげの家のラウンジと、フロント、客室「藤」を飾る組子細工の第一人者
栄建具工芸代表 横田栄一氏の工房を訪ねました。

 

yokota02yokota03

 

しげの家の先代社長が繊細な手間をかけた横田氏の組子細工に魅せられ、ぜひ館内にと申し出たのが始まり。
一番最初に客室「藤」にある障子ができました。
この障子は、昭和62年に全国建具展示会にて農林水産大臣賞を受賞しました。

 

横田氏は長野県の小諸市出身で、25歳で独立。長野県篠ノ井に栄建具工芸を設立。
建具職人として一番高いところを目指すとしたら組子細工ができる職人で、
やるからにはと、組子細工に取り組むことにしました。
また、組子細工だけでなく、善光寺三門などの文化財の修復・復元工事も手掛けています。
平成11年黄綬褒章、平成24年文化庁長官表彰、平成28年旭日双光章などを受章。
工房で製作された組子細工作品は、全国建具展示会で5回も総理大臣賞を受賞 ほか数々の受賞歴があります。

 

yokota04

 

こちらは組子細工の元となるパーツおよび木材の見本。
木の種類により色が異なります。その木の色を活かしていろいろな表現を作ります。

 

yokota05yokota06

 

こちらはパーツです。
何千個、何万個とあるパーツを組み合わせて行きます。

 

yokota07

 

工房には組子細工のサンプルが飾られていました。
いろいろな模様があります。

 

yokota08

 

工房の2階には、これまでに製作された作品の一部が展示されています。

  

yokota09

 

全国建具展示会で初めて内閣総理大臣賞を受賞した作品(昭和56年)。
斜めのラインが当時は最新の技術を用いた表現でした。
製作には3ヵ月もの時間がかかったそうです。

 

yokota10

 

組子細工の他に、文化財の修復も請け負っています。
木を知り尽くしているからこそ受けられる仕事です。

 

yokota11

 

「毎年7月に行われる地元の篠ノ井祇園祭の山車も横田氏の工房で製作されました。
こちらはその模型。
屋根裏の天井の組子細工が美しい模様を織りなしています。

 

yokota12

 

後継者の育成にも力を入れているとのこと。
横田氏のご自宅には、お弟子さんたちが巣立つ時に製作した組子細工があちこちに飾られていました。

 

yokota13

 

横田氏の組子細工が施されたしげの家に、ぜひお越しください。

ご予約はこちらから


戸倉上山田温泉を一望できる城山

arato1

 

戸倉上山田温泉を一望できる城山には「善光寺大本願別院」と「荒砥城跡」があります。
お車で約5分。ぜひ立ち寄ってみて下さい。

 

善光寺大本願別院

arato2

 

「善光寺大本願別院」は、ご本尊の御恵観音菩薩と善光寺如来三尊のご分身が祭られています。
2015年の善光寺御開帳の時「お朝事」が行われていました。

 

arato3

 

「善光寺大本願別院」からは戸倉上山田温泉が一望できます。

 

arato4

 

しげの家がどこにあるか分かりますか!?

 

 

千曲市城山史跡公園 荒砥城跡

arato5

 

「善光寺大本願別院」に隣接している「荒砥城跡」は、1995年に5年の歳月を費やして復元。
2007年の大河ドラマ「風林火山」や、2011年の「江~姫たちの戦国~」では撮影場所として使われました。

 

arato6

 

荒砥城は戦国時代の1524年に、この地を治めていた山田氏によって築かれ、
何度も戦の場となり、1584年に廃城となりました。

 

arato7

 

手前の建物には、荒砥城の歴史などが分かる映像室、展示室になっており、
周辺から出土した出土品なども展示されています。

 

arato8
arato9

 

櫓から一望する景色。
遠くには北アルプスから戸隠などが見えます。

.

善光寺大本願別院
長野県千曲市上山田3510-7

荒砥城跡
長野県千曲市大字上山田3509−1
開園時間:9:00〜17:00(入園は16:30まで)
入園料金:一般300円/中学生以下無料
休園日:12/29〜1/3


旅の醍醐味 道の駅

michinoeki_1

 

長野の新鮮な野菜、山菜、きのこ類が買える「道の駅」をご紹介します。

特にお車でお越しの際には、荷物を気にしなくて良いので、ぜひお立ち寄りください。

 

 

東京方面からは

雷電くるみの里

michinoeki_2

 

上信越自動車道の「東部湯の丸IC」と「小諸IC」の間でR79沿いにある「雷電くるみの里」。

しげの家からお車で約32分、長野県東御市にあります。

東御市は全国でも有数のくるみの産地です。

四季折々の野菜が並び くるみは秋〜ゴールデンウィーク頃まで販売しています。

雷電とは、信濃国(現東御市)に生まれた江戸時代の名力士「雷電 爲右エ門」です。

「雷電わらじ焼き」は地元のうるち米に特製のくるみ味噌をたっぷりぬったもので、

旅の途中のおやつに最適です。 

.

雷電くるみの里
長野県東御市滋野乙4524-1
0268-63-0963
お食事処 7:00〜19:00
売店 8:00〜19:00
力士雷電資料館 9:00〜18:00(入場無料)
Google Mapで見る

.

 

 

北陸方面からは

ファーマーズ南長野店

michinoeki_3

 

しげの家からお車で約30分。

地元の方が普段利用するスーパーの野菜は、採れたてを産地から直送。

長野ならではのリンゴのおやつやジュースも豊富です。

試食したトマトはとっても甘くてみずみずしい!

 

michinoeki_4

 

ファーマーズ南長野店から約2kmのところに「長野オリンピックスタジアム」があります。

1998年の冬に開催された長野オリンピックの開会式と閉会式は、ここで行われました。

大会終了後に体育館、プール、総合球技場などが建設され、総合運動公園となりました。

合わせて立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

.

ファーマーズ南長野店

長野市篠ノ井杵淵字大門西472-2

026-214-8877

9:30〜20:00(日曜は9:00〜)

年に数回の水曜日休み

Google Mapで見る

.

長野オリンピックスタジアム

長野県長野市篠ノ井東福寺字上組北320

026-293-4062

Google Mapで見る

.

 

 

名古屋方面・東京方面からは

上田 道と川の駅 おとぎの里

michinoeki_5

 

しげの家からお車で約20分、上田坂城バイパス沿いにある「上田 道と川の駅 おとぎの里」。

旬の野菜、山菜はもちろん、長野名物「おやき」もあります。

外観写真の左上に見える崖の上は「千曲公園」です。

上田と千曲川を一望できる眺望の良い場所ですので、登ってみてはいかがでしょうか。

徒歩で登る登山道がありますが、車でも行けるようです。

.

上田 道と川の駅 おとぎの里

長野県上田市小泉字塩田川原2575番地2

0268-75-0587

9:00〜17:00

Google Mapで見る


真田ゆかりの町「松代」と「上田」へはしげの家から

sanadaplan_1

 

しげの家がある「戸倉上山田温泉」は、松代まで約30分、上田まで30分と、
真田ゆかりの町のちょうど真ん中にあり、1泊2日で巡るにはぴったりです。
これにちなんで、3つの特典がついた「真田ゆかりの町を巡るプラン」をご用意いたしました。
ご夕食時には、六文銭をあしらった彩御飯をお楽しみください。

 

sanadaplan_2

 

 

sanadaplan_3

sanadaplan_4

 

 

sanadaplan_5_off sanadaplan_6_off  sanadaplan_7_off

 

 

 

 

sanadaplan_8

 

ご出発前に計画できますよう、真田ゆかりの地を巡るパンフレット一式を
「真田ゆかりの地を巡るプラン」にご予約いただいた方へお送りいたします。

 

sanadaplan_9

 

真田家系図も入った、しげの家お手製の資料もございます。

 

sanadaplan_10

 

宿へ着きましたら、戸倉上山田温泉にある笹鈴製菓の
「六文銭まんじゅう」を6個プレゼントいたします。
笹鈴製菓は、六文銭の図柄、及び文字の菓子類における商標登録の権利を所有しています。

 

 

食べ物が悪くならない効用がある笹に御飯を包み、戦の時に持って行ったという陣中食。
六文銭をあしらった彩御飯にしました。
この機会に、ぜひ真田ゆかりの地を巡ってみて下さい。

 

sanadaplan_11_off

 


冬の美味 旬鮮魚

sakana_1

 

海がない長野ですが、四季折々の旬の味覚を堪能していただきたく、新鮮なお造りをご用意しています。
長野は南北に長いので、日本海、太平洋より旬の魚介を取り寄せています。
上品なあぶらと、締まった身の歯応えをお楽しみください。

 

sakana_2

 

旬の魚は、あぶらが乗っています。
美味しさを最大限引き出すよう、魚に合わせた調理法でご用意しています。

 

sakana_3

 

ご年配のお客様からのご要望や、魚の部位によっては
隠し包丁でお召し上がりやすいようにさせていただきます。

 

sakana_4

 

湯霜造りや、焼霜造りなどで、同じ魚でも味の変化を楽しんでいただけます。

 

sakana_5

 

等間隔に切った身を重ね、くるくると巻いてきれいな花の形になりました。

 

sakana_6

 

添えてあるツマは大根、ラディッシュ、時には南瓜など
季節の野菜、果物を魚と合わせてお楽しみください。

旬鮮魚を豪華に盛り込んだ、四季折々の旬鮮魚をご用意した「旬鮮魚会席プラン」。
一年の締めくくりに、また新年には縁起良く、お祝い方々、お造りの盛り合わせはいかがでしょうか。
ぜひご賞味ください。

 .

その他の季節の特別会席も合わせてご覧ください。

芽吹きの山菜 春の摘み草

夏の食材 千曲の鮎

秋の食材 松茸ときのこ


長野の旅は千曲乃湯しげの家

掲載の記事・画像の無断転載・複製を一切禁じます

PAGE TOP